Menu
yu
2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

【NFT】NEO TOKYO PUNKSとは?現在の価値や買い方を解説

当記事では、NFT「NEO TOKYO PUNKS」の簡単な解説と購入方法を紹介します。

NFTの購入には、暗号通貨「ETH(イーサ)」が必要になります。この記事ではETHの入手方法も含め、できるだけわかりやすく解説していきます。

目次

NEO TOKYO PUNKSとは?

NEO TOKYO PUNKSとは、アーティストNIKO24氏が中心となって運営するジェネラティブNFTコレクションです。未来的なマスクや武器を身につけた人間・ロボットの見た目が特長です。通称”NTP”です。

NTPのキャラクター1
NTPのキャラクター2
NTPのキャラクター3
ntp-example-1
ntp-example-2
ntp-example-3
previous arrow
next arrow

2050年。東京は永遠の命に執着する権力者達の欲望の仮想世界「Brainverse」に支配されていた。リアル社会は分断され、一般市民への搾取は苛烈を極めた。「奪還せよ、俺達の東京を」 少年達はBrainverseへのハッキングを計画する。しかしそこには、誰も知らない巨大な闇が広がっていた…

NEO TOKYO PUNKS コミュニティより引用


「ジェネラティブNFT」については、以下の記事で詳しく解説しています。

NTPの発行数・価格

  • 発行数:2,222点
  • リリース日:2022/3/26〜27
  • 優先販売時の価格:0.03ETH (=約11,400円)
  • 一般販売時の価格:0.05ETH (=約19,000円)
  • 2023/2/1現在の価格:0.85ETH (=約175,000円)

円価格表記は当時のETH/JPYレートで算出したものです。

NTPの運営者

NTPプロジェクトには、アーティスト兼ファウンダーのNIKO24氏を中心に様々な職業のメンバーが集っています。メンバーがそれぞれ自身の経験を活かして運営しています。

@SHOWGO (Planning Manager)
NFTメタバース放送作家。放送作家として多くのTV番組に携わりながら、広告プランナー、YouTuberのブレーンとしても活動しているプロのプランナー。

@ryoar (Content Research Manager)

知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディアの編集長。クリエイティブ x テクノロジーでNTPの世界観を拡張させる。

@0xSumo (Engineer)
Generativeプロジェクト経験者のエンジニア。

@TOMO (Community Manager)
コンサルティングファームで培ったプロジェクトマネジメントスキルで全体管理を行うプロのITコンサルタント。

NEO TOKYO PUNKS コミュニティより引用

リリース後の価格推移

NTPは、日本で初めてプロジェクト単位でジェネラティブNFTをリリースしました。NTP発売当時、海外プロジェクトのNFTは売買が盛んでしたが、NTPは日本で初めて組織的に運営されるジェネラティブNFTであり、多くの国内NFTユーザーが販売の動向に注目していました。


結果、NTPは一般販売からわずか2分で計2,222点のNFTを売り切りました。


発売後は順調に価値が上がり、発売から2週間で一時的に最低価格が1.7ETH (=約670,000円)まで高騰。最高で5.5ETH (=約2,100,000円)の取引もありました。


世界的なNFTブームが落ち着いた現在でも、比較的堅調に価値を維持しています。

円価格表記は当時のETH/JPYレートで算出したものです。

NTPの価格推移 (NFT Market Cap)

https://nft-marketcap.jp/collection/neo-tokyo-punks-nft

NTPホルダーのデータ分析 (NFT GO)

あわせて読みたい

リアル音楽イベントとのコラボ

NTPは世界規模で活躍する日本人音楽プロデューサーCARTOON氏・YELLOCK氏とコラボレーションを行なっています。両名が出演したEDMフェス「ULTRA JAPAN」では、大勢のオーディエンスが集まるステージでバック映像にNTPキャラクターを投影させました。

https://twitter.com/NTP_NFTofficial/status/1571354403810217986
プレスリリース・ニュースリリース...
CARTOON + YELLOCK、「ULTRA JAPAN 2022」メインステージで「NEO TOKYO PUNKS」とのコラボパフォーマンスを... 株式会社YELLOWのプレスリリース(2022年9月5日 16時00分)CARTOON + YELLOCK、「ULTRA JAPAN 2022」メインステージで「NEO TOKYO PUNKS」とのコラボパフォーマンスを初披...


ビートボックスで有名なSO-SO氏とのコラボライブイベントも実施され、参加者にはサプライズでSO-SO氏の新曲の音源NFTが配布されました。

https://twitter.com/_SOSO_Official/status/1578354485545816065

今後もミュージシャン(に留まらない?)×NTPのコラボレーションに期待が高まります!

著名人が保有している

NTPは日本の有名人にも注目されています。お笑い芸人の品川ヒロシ氏(NFT関連のTwitterは奥様が運営)や、フェンシング日本代表の太田雄貴氏が保有している事をご自身で報告されています。

https://twitter.com/4747nft/status/1519197574246592512

NTPは日本初のジェネラティブNFTプロジェクトとして、知名度・価値共に不動の地位を保ち続けると予想されます!

イチからNTPを買うまでの流れ

暗号通貨未所持の状態から、NTPを買うまでの簡易チャートです。当Webには、各手順を詳しく解説した記事があるので、紹介します。

  1. 暗号通貨取引所で口座開設(60分)
  2. 取引所に日本円(JPY)入金(30分)
  3. JPYでETH購入(10分)
  4. MetaMaskウォレット作成(10分)
  5. ETHをMetaMaskウォレットへ送金(20分)
  6. MetaMaskをOpenSeaへ接続(5分)
  7. NTP購入(15分)
nft-purchase-flow-1
nft-purchase-flow-2
nft-purchase-flow-3
nft-purchase-flow-4
nft-purchase-flow-5
nft-purchase-flow-6
nft-purchase-flow-7
previous arrow
next arrow

NTPの購入先リンク

NTPを購入できるOpenSeaのリンクを紹介します。

NEO TOKYO PUNKS

あわせて読みたい
Neo Tokyo Punks NFT - Collection | OpenSea Tokyo in the near future, 2050, where the metaverse has become widespread. What awaits the boys and girls clad in cyberpunk gadgets on their way there?

NTPのコミュニティに参加

NTPを入手できたら、Discordコミュニティに参加してみましょう。コミュニティでは、最新情報のアナウンスや、ホルダー同士の交流が行われています。NFTを入手する前にコミュニティの内容を見学するのもアリです。

コミュニティへのリンク

Discord
Discord - Group Chat That’s All Fun & Games Discord is great for playing games and chilling with friends, or even building a worldwide community. Customize your own space to talk, play, and hang out.


以下の記事では、NFTプロジェクトのDiscordコミュニティ参加方法や作法を解説しています。

コミュニティのチャンネル構成

日本語コミュニティのチャンネル構成は、以下のような雰囲気です。

「announcement」や「roadmap」でプロジェクトの今後の計画や思想を確認したり、「chat」でプロジェクトに関する雑談が可能です。

まとめ

▶︎NTPは、様々な経験を持つ個人が集って運営されるNFTコレクション。

▶︎ハイセンスなミュージシャンとコラボを実施。

▶︎品川ヒロシ氏、太田雄貴氏など、日本の有名人も保有している。


以上、要注目のNFTコレクション「NEO TOKYO PUNKS」についての解説でした。

yu

2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

目次