Menu
yu
2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

今、暗号通貨に触れておくべき理由を解説【Web3】

ビットコインを共有する人

この記事に辿り着いたあなたは、暗号通貨についてどんなイメージをお持ちでしょうか?


世間一般的には「怖い」「危ない」「怪しい」というマイナスイメージが強いですよね。


しかし、暗号通貨やそれに連なる技術は、これからの「お金の在り方」のみならず、今後の生活やインターネットを一変する可能性を秘めている革命的なものです!


当記事では、暗号通貨の基礎情報と、現代の人が暗号通貨を持つべき理由を解説していきます。

目次

暗号通貨は新時代のお金の在り方

デジタル化するお金

信用に値するデータ記録技術

暗号通貨は、デジタルウォレットで管理するお金です。ブロックチェーンという仕組みで出来た「台帳」(全利用者で共有する一つの預金通帳のようなイメージ)で成り立っています。


ブロックチェーンとは、データの書き換えが現実的に不可能とされているデータ記録方式です。つまり、書き換え不可能な台帳でお金を表現するのが、暗号通貨です。


台帳の内容はシンプルで、全利用者のこれまでの送受金履歴だけが延々と記録されています。台帳上の自分宛てに送金された金額の合計値が、ウォレット上で自分の残高として認識されます。

上記はビットコインの仕組みです

ビットコイン以外の暗号通貨の中には、送受金履歴に加え、更に多くの情報を台帳に書き込むものがあります。これにより、「お金」以上の機能を持った暗号通貨が多く存在します。

暗号通貨は管理者不要のお金

円やドルなどの法定通貨は国が管理しています。運用・管理に人の手を必要とし、国を跨いだ送金に多くの手数料と時間が掛かります。


一方、暗号通貨は仲介者不要で、インターネットを通じて、短時間かつ安価な手数料で送金できます。


暗号通貨の普及で国家間のお金の壁が無くなると、個人でも、世界相手に簡単に商品と金銭のやり取りができるようになります。商品やサービスが世界基準で評価され、世界中でお金が循環するようになるでしょう。

ビットコインについて

ビットコインは暗号通貨の原点

ビットコインは、サトシ・ナカモトが記した論文をもとに実装された世界初の暗号通貨です。ブロックチェーンを実装した第一例の技術です。


ビットコインが誕生し、ブロックチェーンの革新性が知れ渡った事で、現在もビットコインを元にした暗号通貨が多く生まれています。


ビットコイン以外の暗号通貨は、アルトコイン(Alternative Coin)と呼ばれます。


暗号通貨市場には1万種類を超える銘柄が存在しますが、市場全体の資産価値のうち約40%をビットコインが占めています


ビットコインは、暗号通貨の原点にして頂点の信用を持っていると言えます。

ビットコインの信用は年々高まっている

ビットコインは、10年以上無事故で稼働を続けており、堅牢性と運用実績から年々信用を高めています。


マイクロストラテジーやテスラといった大企業は、ビットコインを大口保有しています。


エルサルバドルや中央アフリカでは、法定通貨としてビットコインが採用されています。


今後も、企業や国家で保有される事が続々と増えていくと思われます。

暗号通貨に触れ、今後のWeb革命に備える

ビットコインの未来を見る人

インターネット新時代「Web3.0」の兆し

ビットコインから生まれた「ブロックチェーン」は、次世代のインターネット「Web3.0」の基盤となります。

これまでのインターネット

▶︎Web1.0 【一方通行の情報提供】
インターネット上にホームページのみが存在し、人同士の交流があまり起こらない時代。企業や、ITに詳しい人のみがホームページを作って情報を掲載し、多くの人はそれを読むだけという一方通行の関係性だった。


▶︎Web2.0【双方向で情報交換可能に】
SNSやGoogle、Amazon等が運営するサービス主流となる現代。評価・コメント・DM等の機能が当然になり、情報やサービスに対して返信できるようになった。また、多くの人が手軽に情報を掲載できるようになった。

現代(Web2.0)の問題点

現代(Web2.0)のWebサービスは、利用開始時に複雑な利用規約を提示される事が多いです。企業は規約の通り、ユーザーの個人情報やサービス利用履歴を分析して販売戦略へ活かしたり、外部提供を行います。


ある程度大きな企業では、これが当然のように行われています。


海外では一部企業が、ユーザー属性の分析結果を国政に利用していた事が明らかになっており、「現代における当然」が世界的に問題視され始めています。


大きい組織が利益のみならず、国政も左右するほど権力を持っている「中央集権」の現状に問題意識を持ち、利益や権力を分散しよう(個人に取り戻そう)というのがWeb3.0の思想です。

ブロックチェーンの分散性による革命

ブロックチェーンは、ユーザー間でネットワークを作り、ネットワーク上の端末同士でデータを分散保持します。企業のようにデータを集中保持しないため、権利が集中しません。


利益や権力が集中している現状に問題意識を持つ人が増え、リテラシーが高まればWeb3.0に人が流れ込んでいく事は必至です。


そして、Web3.0サービスが普及していくと、個人情報や資産の管理を企業に頼らず、自分自身で行う事が当然になっていくでしょう。

いち早くWeb3.0を体感できるサービス

Web3.0のサービスは資産を自分自身で管理する前提で提供されます。データも暗号通貨も全て個人のデジタルウォレットで管理します。


ウォレットはパスワードを設定するだけで利用開始でき、その他一切の個人情報を必要としません


そんな「ウォレット」を繋ぐだけで利用できる技術やサービスの例を紹介します。


▶︎NFTマーケット
NFT(替えが効かないデジタルデータ)を売買可能。NFTは唯一無二のデータのため、パスポートとして実用される他、音楽や画像などのアート作品がNFTされる事も多い。


▶︎BCG(Block Chain Game)
BCGは、NFTや暗号通貨を活用したゲーム。ゲーム内のキャラクターやアイテム・通貨などのゲーム内要素をプレイヤー間で売買可能。

Web3.0では自己責任が当たり前になる

Web3.0は、これから発展する業界として世界中で注目されており、サービス開発が活発です。まだ見ぬ実用ケースも続々誕生するでしょう。


暗号通貨や、暗号通貨に連なる技術によって現代の課題の多くが解決されます。今の私たちが予想できない形で、主要なインターネットサービスがWeb2.0からWeb3.0に入れ替わるかも知れません。


Web3.0では「自己責任」「自己防衛」が当然であり、各所でDYORが合言葉となっています。

DYORとは?

「Do Your Own Research」の略。「あなた自身で調べ、あなた自身が理解し、あなた自身で判断してください」という意味が込められている。


時代に乗り遅れないよう、暗号通貨を始めとした、最新のインターネット技術に慣れておく事をオススメします。

まとめ

▶︎暗号通貨は既存の金融を一変する可能性がある。

▶︎ビットコインは国や企業も認め始めている暗号通貨。

▶︎ブロックチェーンは今のインターネットの問題点を多く解決する。

▶︎Web3.0に触れて「自己責任」の精神を鍛えておくのがオススメ。


筆者は、暗号通貨を保有して学ぶ事で、見える世界が広がりました。


眠っているお金があるという方は、一部でも暗号通貨に替えてみるのはいかがでしょう?新たな時代を感じられると思いますよ!

yu

2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年〜暗号通貨に興味を持つ。暗号通貨関連への投入累計額は300万円ほど。

当Webでは、暗号通貨入門者を意識しつつ、経験から得た情報をアウトプットしていきます。

目次